いつも当園のお米をご購入頂き、ありがとうございます。先月下旬より令和6年度の新米の販売開始をしましたが、夏の猛暑と豪雨の影響で不作だった昨年よりもさらに1割減の収穫となったため、販売開始早々で大変恐縮ですが、継続的に当園 […]
投稿者: 新潟サトウ農園
いつも当園をご利用頂き、誠にありがとうございます。 掲題の件についてですが、2年ほど前から社会全体の物価上昇同様に農業資材も値上がりし始め、特に昨年の上半期は資材によっては2ヶ月毎に値上がりしました。それでも有機肥料に対 […]
今年も無事に田植えを終えることができました。 毎年、田植えの時期を2回に分けており、第1弾を5月のGW、第2弾を5月の後半に行いましたが、第2弾に参戦した私(次女)の感想しては、今年はカエルが少なかったなと。去年の猛暑と […]
今までに経験したことのない暑さと水不足でしたが、何とか無事に今年も稲刈りを終えることができました。 動画は音無し設定にしています 稲刈り後の大仕事はもみ殻の処理です。 すべて手動で袋詰めをします。
いつも当園のお米をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 今年の7、8月は全く雨が降らず、連日38度前後の日々が続き、今までにない水不足と猛暑に苦しんだ過酷な夏でした。 そのため、今年のお米は白っぽいお米が多く見られます […]
化学肥料を一切使用せず、豚肥完熟堆肥を使用し、化学農薬使用量78~84%減の新潟県認証・特別栽培米コシヒカリ(従来コシヒカリ)。 見た目、食感などをワンランク上げるために、1.95㎜以上の大きい米粒だけを厳選した商品です […]
化学肥料を一切使用せず、豚肥完熟堆肥を使用し、化学農薬使用量78~84%減の新潟県認証・特別栽培米コシヒカリ(従来コシヒカリ)。 見た目、食感などをワンランク上げるために、1.95㎜以上の大きい米粒だけを厳選した商品です […]
玄米は形も大きさも様々なので、これを厚さで選別します 壱の蔵は1.95mm以上の米粒のみを厳選 厳選八蔵は1.90mm以上の米粒 里の蔵は1.85mm以上の米粒 麻蔵は1.75mm以上の米粒 ちょっと小粒ち […]
今年も5月初旬と中旬の2回に分けて、無事に一家総出で田植えを無事に終えることができました。 無事に秋に美味しいお米になることを祈るばかりです。
いつも当園のお米をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 今月半ばから開始した稲刈りも終盤に差し掛かりましたので、令和4年度産の新米の販売を開始致します。 前回の投稿でもお知らせしましたが、各種農業資材の値上がりにより、 […]